研究者情報
所属
メールアドレス
ホームページURL
履歴情報
学歴
職歴
現在所属している学会
賞罰
教育研究業績情報:研究分野(専任教員のみ記入)
研究分野
研究内容のキーワード
主な研究テーマ
教育研究業績情報:研究業績等に関する事項(専任教員のみ記入)
著書
学術論文
その他(修士論文)
その他(博士論文)
その他(翻訳)
その他(研究ノート)
その他(学会発表)
その他(書評)
その他(その他)
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
大学就任以前の主な業務上の実績
研究助成金による研究
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
大学運営活動
基本情報
氏名
森谷 浩士
氏名(カナ)
モリタニ ヒロシ
氏名(英語)
Hiroshi MORITANI
所属
教養教育部 講師
メールアドレス
hr-morita@hue.ac.jp
ホームページURL
 
履歴情報
学歴
2006/03 神田外語大学外国語学部英米語学科卒業 学士(英語・地域文化)
2006/04 神田外語大学大学院言語科学研究科修士課程日本語学専攻日本語教育学コース入学
2008/03 神田外語大学大学院言語科学研究科修士課程日本語学専攻日本語教育学コース修了 修士(文学)
職歴
2008/04 神田外語大学言語科学研究センター研究員 2009/09 終了
2009/04 千葉商科大学商経学部非常勤講師 担当科目:英語 2012/03 終了
2009/09 常磐大学国際学部非常勤講師 担当科目:日本語 2012/03 終了
2009/10 熊本大学大学院社会文化科学研究科非常勤研究員(在宅) 2010/09 終了
2012/04 民間英会話学校 2014/03 終了
全て表示する(7件)
2014/04 島根県立大学助手(英語)国際交流担当 2017/03 終了
2017/04 広島経済大学講師 現在に至る
表示を折りたたむ
現在所属している学会
全国語学教育学会(JALT)
大学英語教育学会(JACET)
中国地区英語教育学会(CASELE)
日本語教育学会
賞罰
賞罰なし
教育研究業績情報:研究分野(専任教員のみ記入)
研究分野
言語学
研究内容のキーワード
外国語教育
主な研究テーマ
外国語(英語)学習動機づけ
言語教師認知
教育研究業績情報:研究業績等に関する事項(専任教員のみ記入)
著書
 
学術論文
日本語談話の省略解釈に与える母語の影響―中国語母語話者と英語母語話者を対象として― (査読有) 単著 2009/03 言語科学研究(神田外語大学大学院紀要)
小学校英語活動指導に必要な英語力とは? (査読有) 共著 2010/03 小学校英語教育学会(JES)紀要
小学校教員の英語学習ニーズの分析―英語運用力向上のための研修に関する意識を探る― (査読有) 共著 2011/09 日本児童英語教育学会(JASTEC)研究紀要
Preliminary Findings of L2 Motivational Changes in a Short-term Study Abroad (査読有) 共著 2016/03 総合政策論叢
Motivational Profiles of Japanese University Learners of English: A case of sociology majors in rural Japan (査読有) 共著 2016/10 総合政策論叢
全て表示する(13件)
Motivational Profiles of Japanese University Learners of English:A longitudinal study(査読有) 共著 2017/03 総合政策論叢
Effects of Short-term Study Abroad on L2 Motivation (査読有) 共著 2017/11 The 2016 PanSIG Journal
Motivational profiles of Japanese university learners of English: A longitudinal study continued (査読なし) 共著 2018/08 In W. Finke (ed.), Geolinguistic Studies in Language Contact, Conflict, and Development: Language Education. ASG publications
Reflecting on Teacher Roles Using Visual Methods (査読有) 単著 2018/08 Language Teaching in a Global Age: Shaping the Classroom, Shaping the World. Tokyo: JALT.
A multiple case study on the role perceptions of English as a foreign language teachers at Japanese universities (査読なし) 共著 2018/09 広島経済大学研究論集
Non-Japanese University English Teachers' Perceptions of Their Professional Roles: Constructing a Hypothesis Model with the Modified Grounded Theory Approach(査読有) 単著 2019/03 JACET Chugoku-Shikoku Chapter Research Bulletin (大学英語教育学会中国四国支部研究紀要)
大学英語教師の役割認識に関する探索的研究 —質的データの分析から得られた研究方法論への示唆— 単著 2019/04 広島市立大学国際学部(編)『複数の「感覚・言語・文化」のインターフェイス』(広島市立大学国際学部叢書)
Role identities of Japanese teachers of English at Japanese universities(査読有) 共著 2019/08 Diversity and inclusion.Tokyo: JALT
表示を折りたたむ
その他(修士論文)
Interpreting Zero Anaphora in Japanese as a Second Langauge for English and Chinese Learners 単著 2008/01 神田外語大学大学院
その他(博士論文)
 
その他(翻訳)
 
その他(研究ノート)
A Preliminary Investigation into the Role Identity of Non-Japanese English Teachers at Japanese Universities (査読有) 単著 2018/03 JACET Chugoku-Shikoku Chapter Research Bulletin (大学英語教育学会中国四国支部研究紀要)
その他(学会発表)
「見えないもの」を測る―日本語談話の省略要素について 単独 2008/09 日本言語テスト学会(JLTA)第12回全国研究大会(於:常磐大学)
Mother Tongue Influence in Processing Japanese 単独 2008/11 JALT 34th International Conference (於:国立オリンピック青少年センター)
学校英語活動に必要な英語力とは? 共同 2009/07 小学校英語教育学会 (JES) 第9 回全国研究大会(於:東京学芸大学)
指導に望まれる英語運用能力に関する小学校教員の意識 共同 2009/07 小学校英語教育学会 (JES) 第9 回全国研究大会(於:東京学芸大学)
日本語能力評価を考える―質的視点より― 共同 2009/09 日本言語テスト学会(JLTA)第13回全国研究大会(於:北海学園大学)
全て表示する(17件)
A Survey on English Levels Needed for EYL Teachers 共同 2009/11 JALT 35th International Conference (於:グランシップ静岡)
Examining Language Frameworks: a Qualitative Analysis of Two Japanese Language Tests 共同 2011/07 The Association of Language Testers in Europe (ALTE) 4th International Conference. (於:Krakow, Poland)
L2 Learning Motivation & Short-term Study Abroad Programs 共同 2015/06 2nd annual conference on Global Higher Education (於:Lakeland College Japan)
Motivational Profiling as a Diagnostic tool 共同 2016/05 JALT Pan-SIG Conference 2016 (於:名桜大学)
Effect of Short-Term Study Abroad on L2 Motivation 共同 2016/06 JALT Pan-SIG Conference 2016 (於:名桜大学)
Narratives on Teacher Role Identity: Preliminary investigation of Non-Japanese English Teachers at the University Level 単独 2017/07 JACET 56th International Convention (於:青山学院大学)
大学英語教員の教育に関わる役割認識についての質的研究 単独 2017/10 大学英語教育学会 中国四国支部研究大会 (於:香川大学教育学部)
Reflecting on Teacher Role Using Mind Maps 単独 2017/11 JALT 43rd Annual International Conference (於:つくば国際会議場)
Motivational Profiles of Japanese University Learners of English: A Longitudinal Study Continued 共同 2018/04 The 4th international conference, American Society of Geolinguistics in Tokyo 2018 (於:大東文化大学)
大学英語教員の教師アイデンティティーに関する質的研究 単独 2018/06 2018年度JACET中国・四国支部春季研究大会(於:広島市立大学)
Non-Japanese English teachers' construction of professional role identities 単独 2018/08 The 57th JACET International Convention(於:宮城学院大学)
Japanese English Teachers' Role Identities 共同 2018/11 JALT 44th Annual International Conference (於:グランシップ静岡)
表示を折りたたむ
その他(書評)
 
その他(その他)
指導者養成プログラムの段階的開発に関する継続研究―コア・カリキュラム「小学校英語コース」具体化の試み― 共著 2019/09 日本児童英語教育学会(JASTEC)研究紀要
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
学部 必修英語B、英語理解、英語表現
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
 
大学就任以前の主な業務上の実績
 
研究助成金による研究
科学研究費補助金(基盤研究(B)2007年~2009年)分担者(2009年のみ)、研究課題:早期英語教育指導者の養成と研修に関する総合的研究
科学研究費補助金(基盤研究(C)2017年度~2019年度)研究代表者、研究課題:大学英語教育における外国人教師の主観的役割認識とその形成要因に関する研究
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
 
大学運営活動