研究者情報
所属
メールアドレス
ホームページURL
履歴情報
学歴
職歴
現在所属している学会
賞罰
教育研究業績情報:研究分野(専任教員のみ記入)
研究分野
研究内容のキーワード
主な研究テーマ
教育研究業績情報:研究業績等に関する事項(専任教員のみ記入)
著書
学術論文
その他(修士論文)
その他(博士論文)
その他(翻訳)
その他(研究ノート)
その他(学会発表)
その他(書評)
その他(その他)
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
大学就任以前の主な業務上の実績
研究助成金による研究
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
大学運営活動
基本情報
氏名
幸田 圭一朗
氏名(カナ)
コウダ ケイイチロウ
氏名(英語)
Koda Keiichiro
所属
経営学部経営学科 准教授
メールアドレス
ki-koda@hue.ac.jp
ホームページURL
 
履歴情報
学歴
2007/03 立命館大学 政策科学部政策科学科 卒業 学士(政策科学)
2007/04 立命館大学大学院 経営学研究科 企業経営専攻 博士課程前期課程 入学
2009/03 立命館大学大学院 経営学研究科 企業経営専攻 博士課程前期課程 修了 修士(経営学)
2009/04 立命館大学大学院 経営学研究科 企業経営専攻 博士課程後期課程 入学
2014/03 立命館大学大学院 経営学研究科 企業経営専攻 博士課程後期課程 単位取得退学
全て表示する(6件)
2019/03 立命館大学大学院 経営学研究科 企業経営専攻 博士課程後期課程 修了 博士(経営学)
表示を折りたたむ
職歴
2011/04 京都学園大学 経営学部事業構想学科 非常勤講師 2017/03 終了
2014/04 広島経済大学 経済学部経営学科 助教 2018/03 終了
2018/04 広島経済大学 経済学部経営学科 准教授 2019/03 終了
2019/04 広島経済大学 経営学部経営学科 准教授 現在に至る
現在所属している学会
日本ベンチャー学会
日本ファイナンス学会
証券経済学会
日本経営財務研究学会
金融システム研究会
賞罰
2013/12 立命館大学 リサーチプロポーザルコンテスト 社会科学部門 大賞
2021/12 日本ベンチャー学会 第14回 レフェリー賞
教育研究業績情報:研究分野(専任教員のみ記入)
研究分野
経営学
経済学
研究内容のキーワード
ベンチャー・ファイナンス
コーポレート・ファイナンス
IPO
起業家教育
ライティング教育支援
主な研究テーマ
ベンチャー企業の資金調達
IPO市場の分析
教育研究業績情報:研究業績等に関する事項(専任教員のみ記入)
著書
 
学術論文
VCのシンジケーション組成理由についての実証分析 単著 2013/09 証券アナリストジャーナル
VCのシンジケート投資がアンダープライシングに与える影響 単著 2013/09 日本ベンチャー学会誌「VENTURE REVIEW]
ベンチャー投資におけるシンジケーションのリスク分散効果に関する研究 ―投資の集中度の観点から― 単著 2014/09 立命館経営学
ベンチャーキャピタル投資におけるシンジケーションのリスク分散効果に関する研究―企業リスクの観点から― 単著 2017/12 広島経済大学経済論集
Determinants of Underwriting Fees by New Entrant Banks: Evidence from the Japanese IPO Underwriting Market 共著 2018/06 Financial Management
全て表示する(6件)
IPO企業における種類株式活用の実証分析 単著 2018/12 広島経済大学経済論集
表示を折りたたむ
その他(修士論文)
種類株式を活用したIPO企業の特性の考察 単著 2009/03 2008年度立命館経営学院生論集 立命館経営学会
その他(博士論文)
ベンチャーキャピタルの投資行動に関する実証分析 単著 2019/03 立命館大学
その他(翻訳)
 
その他(研究ノート)
広島経済大学における学生の起業意識に関する調査報告 単著 2021/11 広島経済大学経済学会 研究論集
その他(学会発表)
VC投資におけるシンジケーションの投資リターンへの影響についての実証分析 単独 2011/11 日本ベンチャー学会 第14回全国大会、キャンパスプラザ京都
VC投資におけるシンジケーションの企業価値の影響についての実証分析 単独 2012/05 日本ファイナンス学会第20回大会、一橋大学大学院 ICS一ツ橋キャンパス(学術総合センター)
VCのシンジケート投資がアンダープライシングに与える影響 単独 2012/11 日本ベンチャー学会 第15回全国大会、武蔵大学
ベンチャーキャピタルによるシンジケーションと投資リスクに関する実証分析 単独 2014/12 金融システム研究会、関西学院大学梅田キャンパス
ベンチャーキャピタル(VC)投資におけるシンジケーションとその目的 単独 2015/12 広島経済大学経済学会 研究集会報告、広島経済大学
その他(書評)
 
その他(その他)
ベンチャーキャピタル(VC)投資におけるシンジケーションとその目的 単著 2016/03 広島経済大学経済論集
「日本における優先株式の利用実態調査」 研究協力 その他 2016/04
簿記科目の改革―評価と改善― 共著 2017/07 広島経済大学創立五十周年記念論文集
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
学部 入門ゼミⅠ
学部 入門ゼミⅡ
学部 大学入門ゼミ
学部 興動人入門ゼミ
学部 簿記入門
全て表示する(15件)
学部 簿記3級Ⅰ
学部 簿記3級Ⅱ
学部 財務管理論Ⅰ
学部 財務管理論Ⅱ
学部 ビジネスプランニングⅠ
学部 プレゼミ
学部 演習Ⅰ
学部 演習Ⅱ
学部 ビジネスプランニングⅡ
学部 スポーツファイナンス論
表示を折りたたむ
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
教育活動 学内FD研修会への参加(2014年度:第1・2・4・5・6回 2015年度:第1・2・3・4・5・6・7・8回 2016年度:第2・3・4・6 2017年度:第1・2・3回)
大学就任以前の主な業務上の実績
 
研究助成金による研究
公益財団法人日本法制学会 2014年度財政・金融・金融法制研究基金 研究助成金(2014年4月~2015年3月) 研究代表者、研究課題:ベンチャー・キャピタル(VC)によるシンジケート投資のリスク分散効果に関する研究
科学研究費基金(2021年度 基盤研究(C)(一般):21K01690)(2021年4月~2024年3月) 研究分担者、研究課題:財・サービス市場における企業の競争力」と「財務政策」との関係に関する研究
科学研究費基金(2021年度 若手研究:21K13379)(2021年4月~2024年3月) 研究代表者、研究課題:ベンチャー投資における「種類株式」メカニズムに関する実証分析
科学研究費補助金(研究活動スタート支援:26885114 2014年度~2015年度) 研究代表者、研究課題:ベンチャーキャピタル(VC)によるシンジケーションと投資リスクに関する実証分析
財団法人石井記念証券研究振興財団 研究助成金(2009年4月~2011年3月) 研究代表者、研究課題:種類株式を活用した資金調達の効率性に関する研究
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
キャリアアッププログラム 「企業金融の基礎」(2015年度2学期)
キャリアアッププログラム 「企業金融の基礎」(2016年度2学期)
キャリアアッププログラム 「企業金融の基礎」(2017年度2学期)
外部委員 中国経済連合会 人材育成専門部会 第2分科会 メンバー(2016年10月~現在に至る)
その他 ビジネスアイデア創出・プラン作成セミナー講師 主催:中国地域産学官コラボレーション会議・日刊工業新聞社(2016年9月、2017年7月、2018年5月、9月、2019年5月)
全て表示する(13件)
その他 平成29年度「証券ゼミナール大会」 講師 主催:証券研究学生連盟(2017年12月)
その他 2014年 広島市安佐南区土砂災害復興ボランティア活動への従事(2014年9月)
その他 「日本における優先株式の利用実態調査」 株式会社ジャパンベンチャーリサーチ(2016年4月) 研究協力
その他 平成30年度「証券ゼミナール大会」 講師 主催:証券研究学生連盟(2018年12月)
その他 平成31年度「証券ゼミナール大会」 講師 主催:証券研究学生連盟(2019年12月)
その他 日本ベンチャー学会 第22回全国大会 実行委員 @広島経済大学(2019年12月)
キャリアアッププログラム 「コーポレート・ファイナンス基礎」(2018年度2学期)
その他 令和2年度「証券ゼミナール大会」 講師 主催:証券研究学生連盟(2020年12月)
表示を折りたたむ
大学運営活動
2014年9月~2016年9月 教育・学習支援センター 「学習アドバイス」 アドバイザー(担当:簿記)
2015年 平成27年度 学生懸賞論文 審査委員
2015年4月~ 興動館プロジェクトセンター 委員
2015年5月~2017年4月 経営学科会 幹事
2015年8月~ 模擬授業(大手町商業高校、星槎国際高校、筒賀中学校、進徳女子高校、安芸高校、安芸南高校、戸手高校、広島国際学院高校、山陽女学園高等部、高水高校高陽東高校、世羅高校、新居浜東高校、美作高校、八幡浜高校、廿日市西高校、新居浜西高校、大田高校、出雲西高校、松江商業高校、広陵高校)
全て表示する(14件)
2016年 平成28年度 入学前スクリーニング 担当
2016年4月~ オープンキャンパス「なんでも相談コーナー」経営学科ブース担当(2016年度、2017年度、2018年度、2019年度)
2016年4月~2019年3月 教育・学習支援委員会 委員
2017年 平成29年度 入学前スクリーニング 担当
2018年 平成30年度 入学前スクリーニング 担当
2018年10月~ 教育・学習支援センター SA コーディネーター(担当:簿記)
2019年4月~ ラーニングサポートコーナー運営ワーキング委員
2019年4月~2021年3月 国際交流委員会 委員
2021年4月~ 人権問題等検討委員会 委員
表示を折りたたむ