Researcher Information
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Basic information
Name
Tetsuhiro YAMADA
-
- -
-
tt-yama@hue.ac.jp
-
 
-
1983-03 上智大学法学部法律学科 卒業 / 法学士
-
1983-04 株式会社広島ホームテレビ入社 報道部へ配属 ・県警、県政、経済、スポーツなどのクラブに加入して、記者やディレクター活動 1991-01 -
1991-02 テレビ朝日外報部に出向 ・国際ニュースを担当 1992-01 -
1992-02 テレビ朝日系列海外特派員(ニューヨーク) ・全国ネットの報道、情報番組で、アメリカから生中継やリポートを担当 1995-07 -
1995-08 (本社に戻り)報道部 ・ニュースデスクとして、事件、事故、災害など報道の現場責任を担い、記者やカメラマンを指揮 2003-01 -
2003-02 報道部長 ・番組プロデューサー、ドキュメンタリープロデューサー、選挙責任者などとして報道を統括 ・2006年の地上デジタル放送にむけ、放送設備やヘリコプターのHD化に取り組む 2008-01 -
Show All(8 Line)
2008-02 ホームテレビ映像へ出向 ・社長として、若手ディレクターの企画・制作力の向上に取り組む 2012-06 -
2012-07 技術局長 ・技術部門を統括。ハイブリッドキャスト、4K、8Kの検討や、効率的で安全性の高い放送設備の導入に取り組む 2015-06 -
2015-07 東京支社長 ・営業・編成部門を統括。キー局、大手クライアント、電通、博報堂などを中心に広告ビジネスの変化を情報収集・発信 2018-09 -
Collapse The View
-
 
-
1984-02 ANN月間賞(国鉄相手に土地争い騒動の記者レポートに対して)
1988-06 第5回中国地方テレビ映像祭ニュース部門最優秀賞(被爆資料「真っ黒なお弁当」のニュース特集に対して)
2004-05 第41回ギャラクシー賞年間選奨「東京原爆投下計画」(プロデューサーとして)
2005-08 第1回日本文化大賞「誰のために戦ったのか~劣化ウラン弾にヒバクしたアメリカ兵~」中国地区優秀賞(プロデューサーとして)
-
- メディア・IT分野
-
報道、ジャーナリズム、ドキュメンタリー、地域
-
地域ジャーナリズム
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-